これまた前回、食べられなかった、
ナッチポックムを食べに行きます。
朝の、あわび粥のお店のちょっと先にある、
ケミチプというお店でいただきます。
店先には、魚介類がわんさかいる生簀?が。
そう、ナッチは、たこのこと。
たこのピリ辛炒め、という感じですね。
今回は、エビと、ホルモンも入ったものを注文。
右の方にあるのは、韓国のおもちです。
あとは、にらとネギ、キャベツ、ニンジンなどお野菜もいっぱい。
ぐつぐつしてくると、店員さんが来て、混ぜてくれます。
赤〜いコチュジャンと、おろしにんにくが入っていて、
それが混ざって、お野菜から水分が出て、
炒めもの、というより、ちょっと鍋っぽい感じ。
カライー!!(泣)でもおいしい!
野菜もたくさん入るし、ヘルシーですよね、うちでもやろう!
前回来た時に、サービスが良くて気に入ったマッサージ屋さんに、
今回も行くことにします。
http://rockvalleystudio.seesaa.net/article/112157611.html
釜山観光ホテルのすぐ近く、釜山スポーツマッサージです。
前回同様、まずフットバス→マッサージ。
パラフィンパックもしてくれます。
ハーブティも出してくれ、最後にハッカ油で首をひともみ。
すーっとして、気持ちいい。
帰りには、次回のサービス券と、フェイスパックをくれます。
は〜〜〜〜、たまらん。
ここまでは、ずっと港の近くの南浦洞近辺でしたが、
少し離れて、西面に出かけます。
(といっても、タクシーでも9000Wくらいのところ)
ロッテホテルや、免税店、デパート関係がある地域です。
といっても、我々は、ブランド品に興味がないので、
一番の目的は、これ。
クリスピードーナツ。
先ほどまでいた地域にも、本当はお店があるのですが、
残念ながら、改装中で閉まっていました。
(10月から開くようでしたが)
普段、あまりドーナツを食べないのですが、
こちらのは、ふわふわでおいしいんですよ〜〜!!
(東京では、行列に長時間並ばないと買えないんだとか)
お店で作っていますので、作る工程を見ることができます。
輪っかがたくさん、並んで行進してるみたいで、ちょっとかわいい。
揚げられて・・・
シュガーレイズドされます。
じゃーっと上から滝のように流れている液状の砂糖を、
どーっとかぶって、出てくる輪っかたち。
お店でこの、シュガーレイズドを買っておやつに。
前回来た時は、買う前から1つ味見、みたいにくれたのですが、
もうそういうのはやっていないみたいです。
ちぇ。
前回、初めて食べた時のような衝撃はありませんでしたが、
やっぱりふわふわでおいしい。
ロッテデパートの地下入り口。
なんかもう、意味不明な豪華さです。
地上の入り口。こちらも豪華。
とはいえ、行くのは地下の食料品売り場。
きちんとパッキングしてくれるので、
キムチやチャンジャなどは、においを心配せず持って帰れます。
私たちは、いつも農協やスーパーなどでお買い得に買い物をするのですが、
こちらはさすがデパート?いわゆるデパガのみなさんが、
チマチョゴリを着ています。
これが、思っていた以上に美しい!
確かに、韓国の女優さんなんかは、肌もきれいで上品、
というイメージがありましたが、
それはデパガのお姉さんたちも同じでした!
それに、チマチョゴリのふわっとした感じと、生地がさらさらいうのが、
これまた上品さをかもしていて、
思わず見とれてしまいました・・・。
私も、韓国コスメで美肌を目指さなくては!
・・・とはいえ、街の女の子やおばちゃんたちは、
日本と一緒(笑)
特におばちゃんたちの洋服の色彩感覚はすごい。
あり得ないような、柄ものと原色などなど・・・
日本人のように、歳をとると地味な色に・・・という感じはあまりありません。
つづく。
めっさ美味しそうですね
これははずせないんでしょうね
年取るからこそカラフルに
いいことかもしれません
欧米もそんな感じだし
韓国の人で、あんまり太った人は見たことないですが、
カプサイシン効果と、この野菜たくさんが理由かもしれませんね!