ずいぶん長いこと、工事中だった博多駅も、
やっとすっきりかすみが晴れたみたい。
阪急側
駅に入ると、わ〜〜〜っと乗り場の案内。
この前も記事にしたけど、九州新幹線、反対もあったし問題点もたくさん・・・
だけど、こういうのを見ると、やっぱりわくわくします!
まずは、ドーナツ。
クリスピークリームドーナツは、韓国に旅行に行ったときに食べて、
とってもふんわりおいしかったので、うれしかった!
ちなみに、このお店は、地下にあり、阪急の開店時間10時より前の、8時に開いているので、
そんなに待ちたくない人は、早起きをおすすめします。
単品で買いたい人と、箱買いの人(ダースで買うとちょっと安いのです)で、
分けて並ぶようになっているので、それほど混乱なく買えます。
箱買いしても、レジで言えば、分けるための袋や6個入りの箱などもらえます。
それから、バームクーヘン。
ハリエのバームクーヘンは、
お店で、ぐるぐる焼いてるんです〜。これを見るのも楽しい!
こちらも、ぐるっと並ぶのですが、
待っている間に、焼いているところを見れるので、退屈しません!
信じられないくらい、やわらかいバームクーヘン。おいすぃ〜〜〜!!
となりに、カフェがあります。いつか行くわよ〜〜!!
ドアの取っ手?がバームクーヘン!かわゆい〜〜。
博多シティはハンズと、アミュプラザと、阪急の三本立て。
一日がかりでも足りないです。
だって、ハンズだけでも、何時間も見れるもの!
※ちなみに、この記事は、二回行った分をまとめています(笑)
買ったもの(食べ物ばかり・・・)つづき。
ベノアのスコーン!
プレーンと紅茶を買いましたが、
口に入れた瞬間、香りが!!むおお!うまい!!
溶けないアイス、っていうのもありました。
博多のお店パティスリーアンジュさんです。
そうそう、話題の屋上にも行きました。
写真ではわかりにくいですが、一番向こうは海ですYO!
鉄道神社というのがありました。
電車も走ってました!子どもしか乗れないのかな〜。
これ、ちゃんとつばめレディもいましたよ・・・
館内の壁にも注目。
タイルに葉っぱの絵が。
知らなかったけど、これってアートプロジェクトだったんですね。
千住博さんの書いた木が中心となっているようです。
そして、タイルは有田焼なんだ〜!
http://www.hakata-artproject.jp/ja
つづく・・・
【関連する記事】
まあ夕食は焼肉でいいから。
ハンズは、なんかすごい惹かれます。
何時間でもいられます。
話題の牛タンのお店は、モーレツに並んでいます。
ぜひ、電車でGO!