遠いのでなかなか訪れることはないんです。
モノレール通ってるなんて知らなかった。
車窓からの風景も、だんだん北九州らしくなってきました。
工場の煙突。もくもく。
さて、本州に渡る前に、こちらへ。
九州鉄道記念館
赤レンガの建物は、九州鉄道会社の本社だったとのこと。
古くて味のある建物です。
入ると、さっそく電車が。
明治時代の客車だそうです。
乗り込んで記念写真。座席が畳です。
電車に関するいろんなものが展示されています。
切符切り体験。
電車の前のお名前札みたいなもの(ヘッドマークって言うんだ!)
運転手さんになれる!シミュレーターは超人気で行列。
外には、九州で活躍した車両が並べられています。
にちりん
月光(寝台)
いくつかは、車内に入れるようになっています。
うわ〜、このにおい、なつかしい。
昔、このにおいでよく電車酔いしていたものです。
そして、蒸気機関車です!
わ〜〜999みたいだ〜〜!
乗り込んで、小さな列車を運転できるコーナーもあり、
車両も、5種類!
乗りたかったよ〜!(これも行列)
ゆふいんの森号
ここは、門司港駅のすぐ近く。
展示車両の向こうを、現役の電車が通ります。
新旧の共演!なんか胸熱〜
※私は鉄子ではありません。なのに相当楽しめた!
入館料300円!
おすすめです〜〜〜
つづく。お次はふっふっふ、くっくっく。
30年近く前から普通に出張とかで使ってました
なかなか未来的乗り物な気がしてました
頭上に走るレール?が、未来都市みたいに見えます。
友だちの影響で??
ちょっと電車が気になる今日この頃です(笑)