お昼見た、あの去年の干支、うさぎのランタンも、
夜は別の表情。
中華街のランタンも、もともと妖しい街並みをさらに妖しく彩っています。
橋にかかったランタンは、写真で再現できないのがくやしいほど、
うつくしかった。
ほんのりピンクの灯りが、川面に写り、ずっと向こうまで続いています・・・
皇帝行列も中国雑技もなにもかも、あまりの人の多さに見れなかったので、
少しくらい、ランタンらしい物を見ようと、メイン会場へ向かうも、
やっぱり凄い混雑。
外からちょっとのぞきます。
あ!これからステージに向かう龍が、待機していました。
ちゃんととぐろ巻いてる!
いってらっしゃーい!
女子高生が踊る、赤い龍もいました。
がんばってね〜!!
いろいろつまみ食いしたり、きれいなものをたくさんみて、
本当に満足しました。
バス乗り場は、出島近く。
いつも、ランタンでわくわくしちゃって、この出島をよく見る時間がなくなっちゃうので、
いつか明るいうちに、よくみたいと思います。
また来年!
こうやって、毎年行きたくなるということは
すごく魅力があるってことですね!
美しいものと美味しいものは不滅ですね!!
長崎はなかなかおもしろいよ!
旅行はいいなあ〜〜。
行ってみたいなぁここ・・・
旅行におすすめでっせ〜!
億劫な私でもって何度かリピートしたところ
街並みから違いますよね
出島
ガリバー気分になれます
夜もいいけど、明るいうちにいろいろ見たいし、
いろいろ食べたいし、
長崎に行ったら、全然ゆっくりできません(笑)