前回のつづき、コストコ2回目訪問です。
今回は、前回買えなかった、生ものを購入すべく、保冷ボックス&保冷剤持参です。
入口で、前回もらった1デイパスを提示。
カード持参の人たちとは別に、説明を受けることに。
この1デイパスでは、
・買い物の代金+消費税と別に5%かかること
・レジにすぐ行かずに、またこの入口に戻ってこないといけないこと
などを説明されます。
そして、
「今日会員になると、それがありません!」
出た!!!しかし、
「もし気に入らなければ、会計を済ませた後、出口で解約もできます。
その際に、入会金の4200円は返金されます。」
とのこと。これは、1年間ずっと返金可能だとか。
そんならいっか〜、と、ぺろっと4200円出してしまいました。
その後、カードを作る受付に移動。
免許証で身分証明をし、写真を撮られ、それが印刷されたカードが発行されます。
これで、晴れて会員です!!
OH!これがコストコマジックなのデスネ〜!!
店内は、とにかくいろんな商品があって、それを見るだけでも楽しい!
普通のお店では見かけないような、珍しい商品もあるし、
もちろん、大きかったり、大量だったり、それも面白い。
そして、試食やおためしのコーナーが、あっちにもこっちにもある。
それを試すだけでも、楽しいです。
あれもこれも欲しくなってしまうので、
まずは、一回り。二週目に、本当に欲しいものを入れましょう。
そうそう、普通のスーパーみたいに、カゴなんてなくて、
もうみんなカートをがらがら〜っと持って行きます。
そのカートも、でかい!(商品がどれも大きいからね〜)
コストコ名物の、でっかいピザ!43cmだって。¥1400。
マルゲリータとチーズとシーフードの3種類だったかな?
シーフードを買いました。

このままだと、大きくて冷蔵庫にも入らないので、4分の1にカット。

それでもけっこう大きい。この大きさで、ぎりぎりオーブンで焼けるくらい。

おいしかったです〜。ちゃんとした魚介が乗ってます。
4分の1で¥350と考えたら、お買い得です!
パン類は、前回買ったものがまだ冷凍庫にあるので、今回はパス。
今回は、前回横目でチラ見してがまんしていた、ケーキを絶対買う!!
これです!チーズスフレケーキ!¥1248。

ホールケーキなんて、誕生日の時くらいしか買わないのに〜。
しかしこれ、24cmくらいあるので、わけてもでかい。
(普通の誕生日用は、13〜15cm、大きくても18cmくらい)
これまた4等分すると、312円。
4分の1では、まだ大きくてとても食べきれないので、さらに半分に。
8分の1でちょうどいいくらいです。となると156円。
スフレとはいえ、ふわふわではなく、どちらかというとベイクドチーズケーキのような感じ。
けっこう濃厚で、おいしいです〜!
さて、実は、このチーズケーキとどちらにしようか迷って、
どうせわけっこするからいいや、どっちも買っちゃえ!と、
米粉のロールケーキも買ってしまいました・・・
あああ、コストコモード、おそるべし・・・
米粉のロールケーキ。30cmくらいのものが2本(プレーンとココア)。¥998。
1本当たり499円だから、安いですね〜。

こちらは、普通のケーキ屋さんのものの方がおいしいかな〜?と思いましたが、
まあ、この値段だもん。そして割とおいしいので。
これは、試食で配っていたので、食べてみて買えたのがよかった。
他にも、となりではパウンドケーキが3本くらい入ったものや、
カントリーなクッキーがわさっと入ったものもあり、試食配ってました。
とにかく、量が多いので、おいしいかどうか分からないで買うのはこわい。
その点、おしみなく試食を出してくれるのは、とてもありがたいです。
すぐに食べない場合は、冷凍した方がいいかも。翌日、ちょっとパサついてました。

お肉やお魚なども、カタマリで売られています。
う〜ん、さすがにこれは買うの躊躇しますな・・・
ということで、加工品方面へ。
お惣菜(サラダなど)も、量が多い!
お店のグリルでぐるぐる〜っと焼いている、鶏の丸焼き!!おいしそう〜。
これも、コストコ名物のようなので、
試しに買ってみることにしました。
ロティサリチキン。¥798。意外とこのくらいです。

わ〜、なんなんだ?今日はなんのパーチーだ?(笑)
表面だけでなく、中にもしっかり味がついていて、
これは思ったよりもおいしかった!
ホントに、なにかのパーティーの時に、買ったら絶対喜ばれる!

実用的なところでは、
鶏ガラスープと、オイスターソース。でかい!まさしく業務用。
こういう、日常的に使っていて、味もわかっているものは、
量が多くても買えますね〜。

ルイボスティーとシーザーサラダのキット。

ルイボスティーは、ノンカフェインの健康茶として最近飲んでいます。
頂き物を飲んでいたのですが、どうやらとても高価なものだった様子。
これはTbag40個入り×4で¥798。一箱200円くらい。
10分の1くらいの値段です。
シーザーサラダのキットは、3セット入りで¥528。
チーズパウダー、ベーコンチップ、クルトン、ドレッシングのセットです。

まあ、これは物珍しさで。
私は好きでしたが、チーズ臭がけっこう強くでダメな人はいるかも。
洗剤なども大量。
コストコへ買い物に来る多くの人は、ダウニーを購入していますが、
私はあの大きな容器を置く場所がないので、買いませんでした。
決まったシャンプーやせっけんなどがある人は、
1ℓなどで売られている業務用詰め替えパックを購入するのがいいと思います。
ボディソープとシャンプー。

ボディソープは、2ℓで¥1258。3、4回くらい詰め替えられるんじゃないかな?
注ぎやすいように、注ぎ口がついています。助かる〜。
シャンプーも大量に入ってます。
ハーバルエッセンス、これは使ってみたらあまりよくなかった(汗)
1.18ℓで¥798。
チーズ。
普段あまり、かたまりのチーズは食べないんだけど、
これも試食でおいしかったので、ふらふらと。

907gで¥599。手に持つと、ずっしり重い。
自宅でスライスする時、初め、あまりに大きなカタマリで、だんだん石鹸にみえてきたくらい・・・
(こういう手作り石鹸ってあるじゃん!)
タッパーに入れて、小腹がすいた時のおやつにしています。
ミックスジュース。24本¥918。1本38円。

ジュースも、どでかい容器に入ったものが、あれやこれやと並んでいたけど、
あんな大きな容器を、よっこいしょっと持ち上げて、グラスに注ぐのは無理かも・・・
と思って、小さなパックのものにしてみた(笑)
その他にも、ペットシーツ240枚入り¥1838とか、
マイクロファイバーの4枚セット(掃除や洗車に便利)¥600とか、
ベーコンのかたまり、¥668(463g)なども購入。
これらは、まだ未使用なので、省略。
全部で14953円も使ってもた・・・・・・・・・・
あほかも・・・・・・・・
後日、ケーキやピザなどをお友だちと分けて、
ぜひ、一緒に行きましょう!と約束。
ホント、これは1家族で行ってもだめ。
帰りに解約するつもりが、まあ、1年間は解約できるから・・・と、
いろんな人に「一緒に行きましょ!」と誘ったりして、
これぞ、コストコマジックなのでは・・・・・・・・おそるべし。
※追記
肝心なものを忘れていました。
これ、試食してすごくおいしかったので、買いました。
ぶどう!!

種がなく、皮ごと食べられる品種です。
巨峰のようなレッドタイプと、マスカットのようなこちらのグリーンタイプが売られていました。
冷やして食べると、さわやかで、皮の食感がありつつも不快ではなく、シャクッとした感じ。
おいしいです〜〜。

¥758で山ほど入っています。(8〜9房くらい)